仕様の割に価格が高く敬遠していました
今回セール価格が妥協できる価格になり購入しました
購入はAmazon.co.jpにてpowerarc販売の物を2999円で購入しました
記事掲載時点では5499円で販売されています
要約すると
△USB-C IN/OUTポートは原則INのみ
△USB-C IN/OUTポートは原則INのみ
△容量の割には出力が低い
△急速充電出力時の作動表示がない
〇小型で軽い
目次
PSEマークあり トヨバンク株式会社
〇小型で軽い
目次
仕様
型番 | PA-1801 |
---|---|
内蔵バッテリー | 10.8V/54Wh リチウムイオンバッテリー |
充電入力電圧/電流 | USB-C PD DC 5V/3A 9V/3A 12V/2.5A 15V/2A 20V/1.5A 30W MAX |
USB出力電圧/電流 | USB-C IN/OUT PD3.0 DC 5V/3A 9V/3A 12V/2.5A 15V/2A 20V/1.5A 30W MAX USB-C PD3.0 DC 5V/3A 9V/3A 12V/2.5A 15V/2A 20V/1.5A 30W MAX USB-A DC 5V/3A 9V/2A 12V/1.5A 18W MAX USB2出力同時最⼤25W (5V/5A) |
充電時間 | USB-C 約3時間(USB-PD30W急速充電器使用時) |
外寸 | 115×80×26mm |
質量 | 350g(実測 355g) |
付属品 | 5A対応USB-C to Cケーブル,ポーチ |
PSEマークあり トヨバンク株式会社
記事内ではPA1801と呼称します
サイズや重さ
大きさは18650サイズのバッテリーが4本使われているモバイルバッテリーとほぼ同一です
左側がPA1801右側がOmars PowerSurge10000です
今は販売されていませんがコイツの代替も兼ねて購入しました
本体表記部分
出力表記は細かく記載されています
PSEマークもきちんと表記されています
デザイン等
表面は艶消しです
持ってみた感じは案外滑ります
残量表示は4つの白LEDの数で表示です
出力はUSB-C端子側とUSB-A端子側の出力を計測
USB-C端子側はUSB-PDの出力でPDと記載
空から満充電までの時間は25W充電にて約3.2時間です
私の所有する個体自体の問題や不具合又は故障の可能性もあります
参考程度に読んでください
USB IN/OUT端子は出力としてはほぼ使えない
発売された当時ではサイズも小さく軽量でした
入出力端子部分
左側はUSB-C入出力兼用端子でUSB-PD入出力等に対応
中央のUSB-C出力端子はUSB PD出力の他にでクイックチャージ充電規格の他スマートフォンで使われる色々な急速充電規格に対応で最大30W
右側のUSB-A出力端子はクイックチャージ充電規格の他スマートフォンで使われる色々な急速充電規格に対応で最大18W
USB-Cの各端子の対応充電規格は同一でAuto Enumerateの通りです
本来はUSB-C側はUSB-PD規格以外に対応してはいけない事になっていますが…私は利便性優先で良いと思います
従来のUSB TYPE-Aの充電器ですが一応判別しています
Apple規格の充電器の場合は5V 0.77Aで受電されますが使えない位遅いです
USB BC規格では5V 1.22Aで受電されますがやはり使えない位遅いです
入出力の実効値
出力はUSB-C端子側とUSB-A端子側の出力を計測
USB-C端子側はUSB-PDの出力でPDと記載
USB-A端子側はクイックチャージの出力でQCと記載します
出力負荷 [VA] | 平均電圧 [V] | 電力量 [Wh] | 容量 [mAh] | 出力時間 [h:m:s] | |
---|---|---|---|---|---|
PD20V 1.5A (30W) | 20.11 | 44.36 | 2188 | 1:25:48 | |
PD15V 2A (30W) | 15.11 | 45.48 | 3011 | 1:29:12 | |
PD12V 2.5A (30W) | 11.97 | 45.67 | 3816 | 1:30:00 | |
QC12V 1.5A (18W) | 11.90 | 47.16 | 3962 | 2:43:00 | |
QC9V 1.8A (16W) | 8.92 | 47.30 | 5300 | 3:02:06 | |
QC5V 2.1A (10W) | 4.83 | 43.93 | 9088 | 4:17:00 | |
充電入力 [VA] | 平均電圧 [V] | 電力量 [Wh] | 容量 [mAh] | 満充電時間 [h:m:s] | 80%充電時間 [h:m:s] |
PD20V 1.5A (30W) | 19.97 | 63.88 | 3198 | 3:10:48 | 2:03:18 |
PD15V 2A(30W) | 14.80 | 59.78 | 4039 | 2:57:12 | 1:56:30 |
PD12V 1.5A(18W) | 11.77 | 58.74 | 4989 | 4:35:54 | 3:14:24 |
PD9V 2A (18W) | 8.97 | 61.47 | 6853 | 4:41:12 | 3:20:48 |
空から満充電までの時間は25W充電にて約3.2時間です
急ぐ時は2時間で十分な量が蓄電されています
入出力電圧別の効率について
蓄電量は54WhとしてUSB-PD側で変換率を出します
バッテリーの内部構成が3.6Vのバッテリーが3個直列で10.8Vの電源になります
入出力電圧別の効率について
蓄電量は54WhとしてUSB-PD側で変換率を出します
入出力 [VA] | 充電入力効率 [%] | USB出力効率 [%] |
---|---|---|
20V 1.5A (30W) | 84.5 | 82.1 |
15V 2A (30W) | 90.3 | 84.2 |
12V 1.5A (18W) | 91.9 | 87.3 |
9V 2A(18W) | 87.8 | 87.6 |
5V 2A(10W) | 81.4 |
バッテリーの内部構成が3.6Vのバッテリーが3個直列で10.8Vの電源になります
電源電圧と差が少ない12Vと9Vの変換効率が良くなっています
ここから他所では書かれていない?ウチのウリの部分
ここから記載する事はまったく問題にならない可能性があります
私の所有する個体自体の問題や不具合又は故障の可能性もあります
参考程度に読んでください
USB IN/OUT端子は出力としてはほぼ使えない
アマゾンの説明文にも書いてありますがIN/OUT端子は繋ぐ機器が入出力どちらにも対応しているスマートフォンやPC等では出力になりづらい様です
手元にある機器を色々繋ぎましたが出力専用機器以外はPA1801側が入力になる事がかなり多いです
モバイルバッテリーとして使う場合はOUTのみの端子を使う方が良いです
統括
発売された当時ではサイズも小さく軽量でした
使ってみた感じは2021年現在は同サイズでUSB-PDにて45W入出力出来る物もあり正直微妙です
入出力端子は癖がありますがなれれば問題なく使えると思います
0 件のコメント:
コメントを投稿