※USB Power DeliveryはUSB-PDと略します
最近のスマートフォンでモバイルバッテリーを使うなら一番売れている10000mAhクラスのUSB-PD対応な奴が無難な選択肢になります
アマゾンでは1500円以下で安いUSB-PD対応モバイルバッテリーを見かけるようになりました
まともそうな?NOVOO 10000mAhタイヤ模様を買ってためしてみます
購入はAmazon.co.jpにてNOVOO DirectJP販売の物を1349円で購入しました
要約すると
×USB-PD 5Vは2A出力の規格違反仕様
×出力電圧が低め
〇表面加工が滑りづらい
〇低価格
欠点が問題無ければ良い物です
目次
仕様
型番 | NVPB10SWBPLT |
---|---|
内蔵バッテリー | リチウムポリマー 10000mAh / 37Wh |
充電入力電圧/電流 | DC 5V/2A 9V/2A(USB-PD) |
USB出力電圧/電流 | USB-C PD3.0 DC 5V/3A 15W 9V/2A 18W 12V/1.5A 18W USB-A1 DC 5V/3A 15W 9V/2A 18W 12V/1.5A 18W USB-A2 DC 5V/2.4A 12W TOTAL 18W |
充電時間 | 約3.5時間(USB-PD充電器使用時) |
外寸 | 146×73×17mm |
質量 | 235g(実測 220g) |
付属品 | USB Type-A to Cケーブル |
赤文字部分は実機を調べて違った所です
USB-PDを売りにしてるならUSB Type-C to Cケーブルを付けて欲しいですよね
記事内ではOriginと呼称します
サイズや重さ
大きさはXperia X Performanceとほぼ同じ大きさです
iPhone8より若干大きい位です
重さは最近の6.5インチスマホやiPhone11とほほ同じ重さです
本体表記部分
PSEマーク表示が必須になってから約1年ですが何故かPSEマークは無しです
シールでも良いから貼ってないとダメですね
流石にPSEは取得しているとは思いますが…
質問欄にはPSEは付いてますから~と書いてありました
購入した物はタイヤ模様です
PSEマーク…何処かな?
デザイン等
購入した物はタイヤ模様です
触った感じは何となく湿った感じでタイヤっぽいです
適度に吸い付く感じで滑り止めにもなっています
真ん中はUSB-C入出力兼用端子でUSB-PD入出力とクイックチャージ出力に対応
USB-A1とUSB-Cの対応充電規格は同一でAuto Enumerateの通りです
ファーウェイと各社アンドロイドとiPhone等のスマートフォンの充電に便利な急速充電に対応しています
本来はUSB-C側はUSB-PD規格対応であればPD以外にも対応してはいけない事になっていますが…私は利便性優先で良いと思います
USB-PDは説明書や本体記載と違い5Vは2Aしかありません
私のスマートフォンはUSB-PDで5V 3A使うのでこれじゃダメですね
記載があっても実機は5V 3Aの出力が無いモバイルバッテリーは案外多いです
Originも表記と違う時点で論外ですがUSB-PDの出力の規格に沿っていません
USB-PDで18W出力出来る物は5V 3Aと9V 2Aが規格で必須と定められています
サポートに問い合わせましたがモバイルバッテリーは問題無いと回答が来ました
一部引用
〜ここから〜
モバイルバッテリーは、問題がありません。
実際の商品は、5V 3Aをサポートできます。5V 2Aには、Samsumgに対応専用の規格です。
〜ここまで〜
5V 3Aはソフト側(USB-PDプロトコル)でサポートしてないから出力出来ないと写真も送付して問い合わせました
結果は意味不明な回答が帰って来ました
Samsung関係無いですしね
文面がおかしいので多分日本語きちんと理解できていない様に思います
USB-PD 5V3A出力が必要な場合はOriginは非対応で使えません
後は記載されていませんがUSB-PD充電入力は12Vにも対応しています
9V2Aと12V1.5AのPDO通知では12Vを選択していました
iPhone 11 Pro等に付属されている18WのA1720アダプターも問題なく使えます
急速での充電入力時と急速USB出力時は残量数値の横に緑のランプがつきます
入出力の実効値
出力はUSB-C端子側とUSB-A1端子側の出力を計測
USB-C端子側はUSB-PDの出力でPDと記載
USB-A1端子側はクイックチャージの出力でQCと記載します
出力負荷 [VA] | 平均電圧 [V] | 電力量 [Wh] | 容量 [mAh] | 出力時間 [h:m:s] | |
---|---|---|---|---|---|
PD12V 1.5A (18W) | 11.85 | 29.73 | 2508 | 1:35:54 | |
PD9V 2A (18W) | 8.78 | 30.79 | 3505 | 1:53:36 | |
PD5V 2A (10W) | 4.78 | 31.59 | 6605 | 3:25:36 | |
QC12V 1.5A (18W) | 12.00 | 31.10 | 2591 | 1:47:18 | |
QC9V 2A (18W) | 8.98 | 31.22 | 3475 | 1:58:06 | |
QC5V 2.5A 12.5W) | 4.97 | 31.43 | 6320 | 2:26:42 | |
充電入力 [VA] | 平均電圧 [V] | 電力量 [Wh] | 容量 [mAh] | 満充電時間 [h:m:s] | 80%充電時間 [h:m:s] |
12V 1.5A (18W) | 12.08 | 43.81 | 3628 | 3:02:18 | 2:03:12 |
9V 2A (18W) | 8.98 | 43.52 | 4847 | 3:05:42 | 2:04:12 |
5V 2A (10W) | 5.00 | 43.43 | 8684 | 4:37:06 | 3:22:24 |
空から満充電までの時間は約3.1時間程度です
Anker等の18W充電入力対応のモバイルバッテリーは充電に3.5時間程度かかるので速い方です
急ぐ場合は90%充電でも2時間20分で充電出来ています
入出力電圧別の効率について
5V以上の電圧を出力出来るモバイルバッテリーは電源となる電池の電圧を昇圧又は降圧して出力しています
特に30W出力以上の高出力モバイルバッテリーでは内部の電池をいくつか直列に繋いで(3.6Vの電池を4つで14.4Vとしたもの等)が基本になっています
理由は端子に流せる電流の増大対策と昇圧効率が落ちる為です
このお話は後日別記事で書きます
蓄電量は記載の37WhとしてUSB-PD側で変換率を出します
入出力 [VA] | 充電入力効率 [%] | USB出力効率 [%] |
---|---|---|
12V 1.5A (18W) | 84.5 | 80.4 |
9V 2A (18W) | 85.0 | 83.2 |
5V 2A (10W) | 85.2 | 85.4 |
12Vが一番効率が悪く5Vが一番効率が良い傾向にあります
変換する電圧差が大きいほどロスが増えるの為電源の電池は5Vに一番近い3.7Vでの使用と思われます
出力効率も90%以下なので昇圧で出力する回路です
ここから他所では書かれていない?ウチのウリの部分
ここから記載する事はまったく問題にならない可能性があります
私の所有する個体自体の問題や不具合又は故障の可能性もあります
参考程度に読んでください
USB-PD 5Vでの充電では最大2.4A流れる
5V 2Aの出力のみのUSB-PDアダプターを使いOriginを充電すると残量が空の時には2A程度でした
充電が進むにつれて電流値は増えていき残量80%以後の充電後半には2.4A程度流れていました
充電器の相性かもしれませんが2Aでネゴシエーションしている意味が無いですね
本体表記も5V 2Aとあります…オーバーしすぎですね
SWITCHのアダプタはリセットが掛かり使えませんでした
付属されている従来のUSB Type-A to Cケーブルを使って5V充電器を使って充電した場合も2.4A流れていました
ネゴシエーションした通りに充電電流を引き出さない為USB-PD 15W以下の充電器は使用しない方が良いです
従来の充電器なら5V2.4A対応の物が確実に動くと思います
USB出力中に電源ボタンを押すと出力が変わる
USB-PD等USB高速充電出力時にボタンを1回押すと強制で5V出力に切り替わります
2回押すと出力のリセットが掛かり急速充電出力の再通知が行われます
うまく急速充電にならない場合に押すと成功する場合があります
3回押すと出力を停止します
同時出力時は5V出力のみになる
多分同時に使うことは無いはずですが2ポート以上同時に使用すると5Vに出力が制限されます
パススルー充電対応らしいです
パッケージにかいてありましたがパススルーに対応していました
USB-C端子に入力している時にUSB-A端子から出力が可能です
出力電圧が低い
負荷を掛けるとUSB-C端子とUSB-A2端子の出力電圧が特に下がりやすいです
2A以上使う機器では電圧低下によって機器側で制限が掛かる場合がありました
統括
使ってみた感じは使いやすいです
ただ…スマートフォンの充電が遅い…あとポーチ付けて欲しいです
USB-PD5V 3AとPSEマークあれば私的には完璧だと思います
どちらも必須の物で致命傷(日本国内で販売してはならない)
もう少し安くて恰好良い物探してみます…続く
0 件のコメント:
コメントを投稿